キャリア養成学科 福祉体験を行いました!
2024.10.09
 
                かごしま県民交流センターにある
介護実習・普及センターで
キャリア養成学科1年生が
福祉体験を行いました。
内容は、車いす体験と高齢者体験。
【車いす体験】

車いすの準備。
初めて車いすに触る学生もいました。

スロープの昇り方や降り方を見学。
真剣な眼差しで集中しています。

実際に車いすに乗って動かしてみます。

ちょっとした凸凹があっても、
動かすことが難しいのを実感。
【高齢者体験】

白内障の見えにくさが
体験できる眼鏡をつけます。

手足の動かしにくさを体験するために、
サポーターや重りを身につけます。

立ち上がって、「重~い」。
身体の動かしにくさを実感しました。

指導者の後をついて階段を降ります。
白内障体験眼鏡で段差が見えにくく、
足取りはソロリソロリ。
接客業に就くことを目指す
学生が多いキャリア養成学科。
「周囲に困っている人がいないか
常に気を配りたい」
「高齢者や障がい者の方々に
積極的に声を掛けたい」
今日の学びを今後に活かしていきたいと
笑顔で語る学生達でした。
 
   
               
          