固定ページタイトル

Career

お知らせ一覧
資料請求
プンキャンパス
アクセス
ページトップへ
TOP
資料請求アイコン
資料請求
オープンキャンパスアイコン
オープンキャンパス
アクセスアイコン
アクセス
topアイコン
TOP

キャリア養成学科 福祉体験を行いました

2025.10.24

キャリア養成学科 福祉体験を行いました

キャリア養成学科の1年生が、

県民交流センター内にある

介護実習・普及センターで

福祉体験を行いました。

 

【高齢者体験】

説明を受けた後、

手足に重りをつけ、白内障体験の眼鏡を

装着します。

物が置かれている室内を歩く時は、

周りが見えづらくて

注意が必要だと感じました。

階段を降りる時は、

見えづらさに加えて足が重く

膝が曲がりにくいので苦労しました。

まだ若い学生達には気づきにくい、

高齢者の方々の日常生活の大変さを

実感することができました。

 

【車いす体験】

車いすの開き方や乗り方を

まず教えていただきました。

介助方法では、

坂道の上り下りのしかたや

段差の越え方などを学びました。

段差を越える介助は前輪を持ち上げる為

より緊張が増しました。

県民交流センターの前庭を使って、

車いす介助を体験。

停まる時には安全のために

ブレーキをしっかりかけます。

ただ移動を介助するのではなく、

周囲の様子や路面の凸凹など

小さなことにも気配りを忘れず、

声かけをする大切さを学びました。

最後に

自分で車いすを動かす体験もしました。

 

舗装の上は動かしやすい反面で、

路面の凸凹が

振動として伝わりやすいと感じました。

芝生の上はタイヤがとても重く、

車いすを動かしにくいことに

とても驚きました。

 

接客の仕事を目指す

キャリア養成学科の学生達。

これからの仕事の場で、

声かけや介助に活かせると実感した

良い体験になりました。

介護実習・普及センターの皆様、

ご指導ありがとうございました。